PEACE NET山梨でビジネス成長を支える
ホームページ制作&DX推進パートナー

お問い合わせcontact

ブログ

ホームページの目的は??

ホームページは何のために作るのでしょうか?

インターネットも普及され、企業のホームページ開設率は90%近くにもなります。大企業だけでなく中小企業や個人経営の企業や店舗でも自社のホームページを所有するのが当たり前になっています。でも、そもそもホームページは何のために作るのでしょうか?
・周りの企業が作っているから
・自社サイトがないと恥ずかしいから
という考えの経営者様もいらっしゃると思います。それもホームページを作る理由の1つだと思いますし、間違えではないと思います。

業種や業態によっては、ホームページを作る必要すらない場合もあると思います。

お客様から制作依頼があり、お話を伺うと「名刺代わりのホームページを作りたい。」というケースも何度かありました。先述の通りインターネットの普及で「名刺代わりのホームページ」の需要も高まっています。
「信頼度の向上」「認知度の向上」「情報の正確性」などのメリットもありますし、24時間365日いつでも会社の情報を案内してくれる便利なツールです。

しかし、弊社はホームページの役割は大きく2つに分けることができると考えています。

ホームページに『広告(宣伝)効果』を求めるかどうか?

広告(宣伝)効果を求めないホームページ

広告(宣伝)効果を求めないホームページとは、先ほどご説明した「名刺がわり」のホームページと言われるサイトです。企業名(店舗名)、事業内容、会社概要などが簡潔に掲載されている、必要最低限の情報が伝わることを目的として制作されます。
会社案内やパンフレットなどは、従来、紙媒体の冊子などでしたが、印刷代や紙代など費用が掛かるだけでなく、一度印刷した会社案内は気軽に情報を変更することも出来ませんでした。紙媒体にかわり低コストで更新の簡単なホームページを会社案内として利用する企業が増えてきました。

ここで改めて目的を見直してください。企業のホームページを制作するには費用がかかります。当サイトでは何度も記載していますが、ホームページ制作会社の言われるままに作ってしまった場合は、必要以上に費用も手間も時間もかかります。 ※弊社にホームページ制作の相談や依頼があり、お客様とお話をさせていただくと、びっくりするような見積書や金額提示する制作会社が何社もありました。ホームページの制作費には相場が決まっていないのは事実です。専門分野でお客様に知識がないのは仕方ないことですが、それを悪用して必要のないページ(コンテンツ)や機能を追加して高額な金額になっているケースを何度も見ておりますので、このように何度も注意喚起をしています。制作費の見積書や金額提示で疑問をお持ちの方は、ぜひ一度、弊社で相見積もりをしていただければと思います。 自社サイトを新規で制作する場合と、リニューアルする場合でも若干状況が違いますが、ホームページを公開してから5年〜8年程度の年月が経っていると「掲載している情報が古くなっている。」「新規制作した時と自社の取り巻く環境が変化している。」「見た目のレイアウト(デザイン)が古い感じている。」などあるかもしれません。
しかし、新規制作でもリニューアルでも大切なのは必ず目的を明確にすることと、「予算を決める」ことです。本当にホームページ制作が必要なのか?今リニューアルしなければいけないのか?をしっかり考えてください。
・広告宣伝効果を求めない
・会社案内のためのツールの1つ
・名刺がわりにインターネット上に情報を掲載したい
という理由でホームページ制作を検討しているのでしたら、企業の考え方や予算によって実施していくのがいいと思います。

費用面や手間・制作時間などを考慮し、少ない予算で素早く制作し、状況に応じてページやコンテンツを増やしていく。一度印刷すると修正することがでない紙媒体と違い、運営上の課題や要望が出てきたときに、その都度修正・追加しているのがホームページの特徴であり強みです。特に広告効果を求めていないサイトであれば、最初から高額な費用で大きく作るのはリスクが高いことをご理解いただければと思います。

広告(宣伝)効果を求めるホームページ

広告(宣伝)効果を求めるホームページとは、販売促進・集客を目的としたホームページです。折込チラシや新聞広告・雑誌広告などと同じように売上に結びつけるために制作します。
・「お問い合わせが来る。」
・「資料請求の申し込みが来る。」
・「来店予約の申し込みがくる。」
・「電話での問い合わせが来る。」
など、ホームページの来訪者に具体的な行動を促すことが必要になります。
また、最近では、求人募集を目的としホームページからエントリーできるサイトも増えています。

このように広告効果を求めるホームページは、一般的にBtoC(Business to Consumerの略で、企業が一般消費者を対象に行うビジネス形態)に多いですが、最近ではBtoB(Business to Businessの略で、法人間取引)でも増えてきています。

新型コロナウイルス感染症の影響で、インターネットの使用状況も変わり、ホームページを会社案内として考えるのではなく、「宣伝」として考える企業が増えています。従来のサービス紹介・製品紹介から一歩進化させ販売・決済までを自社サイトで行うことを見据えた制作相談・依頼も増加しています。

こうした効果を求めるホームページを制作するのであれば、明確な販売戦略が必要です。
(次回のコラムに掲載する予定ですが、一概にホームページ制作会社といっても実は母体・系統はバラバラなんです。)
ホームページ制作だけでなく、販売戦略から管理運用まで一連の知識が必要になります。PDCAサイクルのように分析・改善を繰り返すことで、より広告効果の高いホームページに育てていくことが出来ます。大切なのは制作して終わりではなく、育てていく・活用していくことです。
制作会社を選ぶ際には、制作だけでなく企画提案・保守・サポートに関してどのような施工をしてくれるのか?をしっかり事前に確認しましょう。実は出来上がった制作物よりも、制作前の企画、制作後のサポートの方が何倍も大切なんです。どんなにカッコいいホームページを作っても、効果が出なければ「名刺がわり」のホームページと同じです。 ホームページには、さまざまな「役割」と「目的」があります。目的が異なればホームページの役割も変わってきます。もちろん掲載するコンテンツの量も内容も変わってきます。
ホームページを新規で作りたい。リニューアルしたいと考えている経営者の皆様、ぜひもう一度、ホームページを作る目的を明確に、そして、いろいろな制作会社から相見積をしてください。制作会社によって特徴が違います。病院のセカンドオピニオンと同じように、複数の制作会社に相談して、目的に合った制作会社に出会えることをお祈り申し上げます。